【転職/年収注意】企業ごとに年収の表示の仕方はバラバラです!!

転職お役立ち情報

 

 ながぶち  (相談者)
 ながぶち  (相談者)

2社内定もらいました!

年収が500万円と550万円だったので、
550万円の企業に決めようと思います。

またたび
またたび

ちなみに、日系企業の条件通知書は会社によって表現方法がバラバラやから、
冷静に分析したら、実は500万円の方が条件が良かったということは、
たまにあるからちゃんとチェックしやなあかんで。

 ながぶち  (相談者)
 ながぶち  (相談者)

そういえば、残業代を計算してくれてたり、残業代無かったり

賞与も初・度とか想定賞与とかバラバラでしたね。

またたび
またたび

「想定年収」って会社によって全然考え方違うから、

落ち着いて紐解いて比べてみやなアカンで~!

 

転職エージェント歴15年目の私は、多くの転職に立ち会い
数多くの企業のオファーレターを見てきました。

外資系の企業であれば、年俸制とスッキリわかりやすい年収提示と
なっていることが多いのですが、
日系企業の年収提示の仕方は各社バラバラなので、
複数内定もらった時に見比べるのが難しい場合があります

エージェントの立場からしても中には魅せ方の上手い企業もあれば、
最低限の金額しか提示せずにパッと見た目で損をしている企業もあります。

一見、こっちの方が年収が良く見えても、冷静に紐解いてみたら、
もう一方の方が年収が良いとなることもよくあります

[想定年収]という概念が各社によってバラバラなので
どのようなパターンが存在するか例を見ていきましょう。

残業代に関する記載方法

固定残業代のパターン

固定残業代(みなし残業代)を採用している企業は、
労働条件通知書に記載しないといけないため、どこの企業もしっかり記載されています。

余談ですが、例えば30時間分の固定残業代の場合は、
30時間超えた分もしっかり払われなといけないので、
その文言がしっかり入ってるかチェックしてください。

残業代 別途全額支給のパターン

固定残業代ではなく、残業代が別途全額支給の場合は、
以下のように企業によって魅せ方がバラバラです。

残業代は一切年収に含まない考え方

残業代はあくまでも残業が発生した時に支払われるので、
提示の年収に残業を含むという考えを持たない会社もあります。

例え、実態が20時間程度あってしっかり支払われるとしても、
内定時の想定年収には記載するものではないとう考え方です。

〇〇時間残業した場合のようにシミュレーションで提示する場合

少しでも良く魅せようとする企業に多いのが、
部署の平均や根拠なく20時間や30時間の想定残業代を提示年収に含んでくる会社もあります。

またたび
またたび

実際、現在の年収聞かれた時も、残業代含んだ金額を答えるから、
現職と比べるのでも残業代入ってる方がわかりやすいよな。

手当に関する記載方法

こちらも実際頂ける家族手当・住宅手当などがある場合は、
条件明示書や通知書にしっかり記載されていることが多いのですが、
一部資格手当など、入社後に登録してからなどの条件がある場合などは、
条件明示に含まれていない場合などもあるので、その場合は企業に要確認です。

またたび
またたび

宅建士とか入社後に登録した翌月から

資格手当つく場合とかよくある。

賞与に関する記載方法

もっとも想定年収を大きく左右するのが賞与に関する記載方法です。
本当にこの記載方法は企業ごとにバラバラですので、
冷静に見れるようにパターンを確認しておきましょう。

賞与額は一切記載しないパターン

中小企業などに多いのですが、賞与の具体的な金額を一切明示しない場合があります。

毎年の賞与支給金額に大きなバラツキのある企業などは、
明示したがらない会社があります。

「賞与:支給月 7月・12月」と
支給される月だけ記載はあるものの、一切具体的な金額を載せないパターンです。

せめて過去3年の平均など約束はできなくても、イメージを掴むために
企業に確認することをおススメいたします

入社後1年目に本当にもらえる賞与実績を記載するパターン

転職した初年度の賞与は満額貰えないという事は常識的ではあります
例えば賞与が年2回ある会社なら、
「1回目が賞与が無しや寸志程度で2回目はある程度頂けるが満額ではない」
といった具合になることがあります。

それをそのまま条件通知書にも記載してきて
入社後の実態通りに近い1年目の賞与を記載してくるパターンです

この場合は実際の真実と近いのですが、想定年収としては
現職の年収と比べると低く感じてしまう印象にはなってしまいます

実際は1年目は貰えないけど、全社の平均賞与実績を記載するパターン

これが最も提示のパターンとしては多いのですが、
実際は1年目は満額貰えないとしても、
想定年収として賞与が満額出たイメージで提示してくることです。

算出根拠としてと、前年度賞与実績に基づくや平均賞与実績などが利用されます。
注釈として、初年度は在籍期間に応じるため減算される旨の説明がセットでついてきます。

1年目の実態通りに提示すると、どうしても賞与分で現職年収より低くなるため、
印象をよくするためにこのような記載方法を採用する企業が多くなるのです

月給の〇か月とだけ書いてあるパターン

その他しては、金額で書かずに月給の〇ヶ月分とだけ表現する企業もあります。

この場合、要注意で特に月給に手当などが多い給与形態の場合、
手当分は賞与の算定の含まれず、基本給にだけ掛け算がなされる場合などあるので、
企業に確認が必要となります。

まとめ  冷静に比べるために

企業ごとに年収提示の仕方はバラバラです。

【残業代】
固定残業代
別途全額支給 0時間
別途全額支給 20時間など想定残業代

【賞与】
具体的な記載内容無し
1年目にもらえる賞与の実態通り
実際は1年目は貰えないけど、全社の平均賞与実績
月給の〇か月とだけ書いてある(手当等含まれるか要確認)

このように各社バラバラなので、冷静に見比べる必要があります

■残業時間は自分で計算できるので、同じ残業時間にして比べてみてもよいでしょう。

残業代は下記のような式で大まかに割り出せます。
1時間あたりの賃金がわからない場合は、
月給÷(1日の所定労働時間〈定時〉×21日〈1ヶ月の平均勤務日数〉)
「1時間あたりの賃金(時給)×1.25(割増率)×残業時間」

■賞与も2年以降で満額計算でどちらが良いか計算するのが好ましいでしょう。

年間の出勤日数や年間の労働時間を計算し、
 1日あたり、または1時間あたりの生み出す時給を割り出すことで、
 働く時間に対しての明確な差を出すことができるので計算してみてもよいでしょう。

またたび
またたび

丸っとした年収だけで飛びついたらアカンで~

時給にしてみるのはおススメやな。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました